【編み物】糸巻機、持ってる?


 

 

皆さん、こんにちは、スザンナです。本日は糸巻機のお話です。

皆さんは、糸巻機を持っていますか?

私には糸巻機の無い生活は想像できません。


私の糸巻機

私の糸巻機は6歳になりました。

さすがに毎日のように使っていますと、経年劣化や、ふと落としてしまった際などに破損してしまったりして、ところどころ割れたり、欠けたりしておりますが、接着剤で修理しながら使っております。そうなるとその傷さえいとおしくなるので、もっと良いメーカーのものや、もっと大きな毛糸玉が巻けるものなど色々ありますけど、この一番安い糸巻機が、そして、この使用感たっぷりの糸巻機が可愛く思えるから不思議です。

これが無いころは手で巻いていました。今でも手元にないときは手で巻いていますけど、やっぱり、ケーキ型にきれいに形がそろうと見た目も可愛いし、収納もしやすいし、中から糸を引き出すのも簡単だし、とても便利なんですよね。

特に、糸をかせで買っていたころは、この糸巻機とかせくり機がないと、一人では大変で、糸を巻くだけで一日が過ぎてしまうこともありました。さすがにかせくり機を日常的に使うことはほぼなくなりましたけど、この糸巻機はないと本当に困っちゃいます。

 

お勧めの糸巻機 



今回ご紹介するのは、私が使っているのと多分同じモデルです。

一番安い糸巻機ですけど、1玉100gの糸玉が巻けるので、とても便利だと思います。100g以上になってくると巻いたあとがちょっと大変かな。

もし、自分で糸をブレンドして200gなどのオリジナルのグラデーションケーキなどを作る方などは、やはりそれなりに良いメーカーの、大玉対応のものをお使いになることをお勧めします。

でも、ちょっとだけ残った毛糸を巻いて保管しておきたい、という方などはこのサイズで十分だと思います。

 

糸巻機を上手に使いこなしてみよう

かなり細い糸ですと、内側の空洞が大きすぎてばらけてしまう可能性があるので、そういう場合は中に紙芯を詰めていただくなどしていただければと思います。

また、糸を巻いている間にガイドが倒れてしまう、動いてしまう、クランプで机が傷つくのが怖い、などの問題があると思います。

例えばガイドなら、小さなワニクリップをガイドの根元に挟むと完全ではありませんけどガイドが固定できます。

また、クランプや糸巻機の底にフェルトを貼ってあげることで傷を防ぐことが出来ます。 

巻き始めの糸が外れてうまく巻けない時は、ヘアゴムで固定してあげると動かないので誰でも簡単に上手に巻くことが出来ます。

また、糸を巻く方向、かせくり機と糸巻機の方向などもルールがありますので、上手に使っていただくと時短だけでなく、毛糸の特性を失うこともありません。

それらに関しましては、いくつか動画を公開しておりますので、参考にしていただければと思います。

 

糸巻機の簡単な改造や便利な使い方 >>> https://www.youtube.com/watch?v=5M1rYB2yK_0&t=193s

糸巻機を巻くだけで自動的にかせくり機も動く簡単な使い方 >>> https://www.youtube.com/watch?v=4qpRrpWlONY 

フェルトの便利な使い方 >>> https://www.youtube.com/watch?v=nNdn-MaJtfw&t=2s

なぜ糸は内側から使うの?(28分ごろから) >>> https://www.youtube.com/watch?v=VVoaybpoCrc&t=28s 

 

ということで、欲しい方はこちらからご検討ください。今なら結構安くて、色々付属品もついていてお得です。

⭐100g対応の糸巻機

⭐刃先カバーケース付き糸切りバサミ

⭐指への糸の食い込みや擦り傷を防ぐヤーンガイドリング

⭐ちょっと平たい形が珍しいダブルエンドフックかぎ針

以上、4点が税込み\1540です。

在庫には限りがあると思いますので、欲しい方はお早めにどうぞ。 

こういう冬用の用品は、新作が9月に出るので8月に買うのがお得かもしれませんね!


 

https://amzn.to/47giFhP  

 

 リンクは日本のアマゾンとなります。アメリカのアマゾンのリンクはこちらです。

https://amzn.to/3DEZ9OF

 


 

それでは最後までお付き合いありがとうございました😊 また次回もお会いしましょう。

スザンナのお店はこちら https://www.yoneyamadou.com/page1.html